同居人

参拝

同居生活が落ち着いてきたので、近くの神社に参拝に行くことにしました。電車を降り、改札を出て少し歩くと参道に入ります。1キロくらいの参道の両側には飲食店やお土産物屋が並んでいます。私は目的の物しか見ないタイプなので、今日は参拝と昼食のうなぎ、...
アラ還

定年

中学の同級生君からリストラの対象になり、年内で退職することになったと連絡がきました。同級生君は10年くらい前に離婚した後、男手ひとつで2人の子どもと生活しています。朝5時に起きて朝食の準備、仕事が終わって家に帰ってからの家事が終わるともう寝...
アラ還

茹でカエル

不眠症状が出た前の年のお盆休みに、足に大量の湿疹ができたことがありました。おしりの下から足首までぎっしりと、小さな赤いブツブツができて、痛くも痒くもありませんが、気持ちが悪いほどの量の多さでした。皮膚科を受診すると、原因は疲れやストレスだと...
更年期

カウンセリング

苦手で嫌いな上司が転勤し、コロナ対策で時差出勤になり、仕事での緊張感が弛んだことで、心の不調を感じなくなってきました。その他に「カウンセリング」の効果もありました。数年前から始まったメンタルヘルス対策のひとつとして「カウンセリングを受ける」...
アラ還

コロナ禍

同居生活に慣れてきた頃からコロナ禍が始まりました。暫くは会社の勤務体制に変化はなく、感染者が出た時に在宅勤務になるだけでした。会社側は同じように仕事をすることを求めましたが、担当している訪問先のコロナ対策が厳しくなり、営業の仕事がとてもやり...
アラ還

同居生活

借りた部屋は、2人で住むには広めの3LDKで、各個人の部屋の他に納戸として一部屋使えるので、快適な広さです。人間も動物なので、自分の縄張りに入って来られると緊張するそうで、私が聞いた話では、親しい人との距離が50cm、事務的な距離が90cm...
アラ還

ハウスシェアリング

従兄に同居の話ができなかったのは、何か引っかかることがあったからのようで、そこで、少ない情報を基に従兄と同居した場合の生活を想像してみました。①働いていた時の習慣で夜9時に寝て朝4時に起きている。②しゃべる時の声が大きい。③年金生活でほとん...
アラ還

熟年婚活

仕事で担当している婚活ビジネスの会社の方が言っていました。「最近は熟年婚活の件数が増えている。」熟年婚活するきっかけはいろいろあると思いますが、私の場合は精神的な安心感を求めるより、経済的に安定したい気持ちが強く、目的は「2人で住んで生活費...
アラ還

おひとりさま

更年期症状が出てからは、以前から苦手意識を持っていた業務に対して更に苦手意識が強くなりました。ミスがあったのではないかと、必要以上に不安を感じてしまい、この状態では仕事を続けられないと思うようになりました。会社の上司にはその状態を報告し、休...
更年期

ホルモン補充療法

婦人科で処方してもらった漢方薬と睡眠薬を飲み始めて2週間くらい経つと、なんとなく薬が効いているように感じるようになりました。会社で上司が不機嫌な口調になると過剰にビビったり、ちょっとしたことでホラー映画を見ている時のように怯えたり、そういう...
タイトルとURLをコピーしました