同居人

最前線

む~さんは糖尿病の治療もしているのですが、甘い物が大好きです。私はむ~さんが糖質を摂り過ぎないようにチョコレートの種類を糖質オフに変えたりしているのですが、本人は全くお構いなしで、仕事の合間に甘いお菓子を食べています。3カ月に1回の血液検査...
アラ還

再検査

職場では昨年から、「がん」になる人が続いています。日本人の2人に1人が罹患すると言われている時代ですから、高齢者が多い私の職場で、今までが少なすぎたのですが、それにしても何人も続くと気持ちが沈みます。年齢は私と近い60代の人ばかりで、気軽に...
同居人

制服

む~さんの会社では、経費節減のため、作業着の支給がなくなりました。「えっ?じゃあみんな何着て仕事してるの?」他の人達は少しづつ私服を取り入れているようなのですが、む~さんは仕事用に着る物にお金をかけたくないという拘りがあって、ボロボロになっ...
同居人

報酬

パリーグはソフトバンクが優勝しました。「ソフトバンクが優勝した。」帰宅したむ~さんに伝えると、「もっと表情をつけて言ってくれ。また何かあったのかと思ったじゃないか。」そうなのです。む~さんはソフトバンクを利用しているのですが、支払いを延滞し...
アラ還

復讐

私は営業職なので、営業成績が良いとお給料が増えます。今の仕事を始めて10年くらいまでは、年収が毎年増えていき、稼ぐことを楽しんでいました。更年期で体調を崩してからは、最低限の仕事で定年までは乗り切ろうと、緩く仕事をしています。お給料は少なく...
同居人

名刺入れ

む~さんは営業で日中外を歩いています。今担当している地域で2日続けて名刺入れを落としたのですが、2日とも後で返って来て、「あそこの地域の人たちは親切だ。」と喜んでいました。昨日は、休日出勤で会社から借りた車を返しに会社の駐車場に行ったのです...
同居人

む~さんはTシャツを干す時に、首からハンガーを入れるので、襟が伸びてしまいます。「首から入れないで、下から入れなよ。」私が何度言っても聞きません。しつこく言われるので、今朝はズボン用のハンガーの洗濯バサミに挟みました。でもズボン用のハンガー...
同居人

親孝行

む~さん家のお墓は、む~さんが子ども時代を過ごした地方の家の近くにあります。今住んでいる場所から行くと、3時間くらいかかります。む~さんは1年に1回はお墓参りに行っていますが、高齢のお母さんは何年かご無沙汰しているそうです。お母さんは自分の...
同居人

世界一周

私は韓国ドラマしか見ませんが、む~さんは韓国以外のドラマや映画やドキュメンタリーを見ています。そういえば、インド映画の「RRR」がヒットする前から「インド映画は面白い。」と言っていました。最近はアイスランド、フィンランド、ルクセンブルグのド...
同居人

レトロ

昭和レトロの流行りが続いている影響で、テレビ番組は昭和を懐かしむ番組が増えました。む~さんと子供の頃に見ていた番組の話をすると、年齢が近いのと、私が男の子が好む番組が好きだったことから、同じ番組を見ていたとなることが多いのですが、「妖怪人間...
タイトルとURLをコピーしました