アラ還 インプラント インプラントの治療をしています。20年くらい前に根管治療をしたところの歯茎が腫れて、再治療をしたのですが、また腫れてしまって、結果、抜歯になり、抜歯後は入れ歯 or ブリッジ or インプラントのどれかを選んでくださいと。治療費を抑えたいな... 2022.12.23 アラ還
アラ還 お年頃 仕事で長く担当しているお客様で、私と同い年の女性から「会社を辞めた」と、お電話を頂きました。最初にご挨拶を交わしたのは、お互い20代で、それから30年の長いお付き合いです。定年まであともう少しという中途半端なところで退職すること、辞めようと... 2022.12.21 アラ還
アラ還 マシンガントーク 物を買ったり、会員登録した時の情報を、関連会社と共有することに同意した形になってしまうことで、セールスの電話がかかってくることがあります。最近多いのが、私の名前を確認すると、直ぐにセールストークを始めるパターンです。そして、相づちが打てない... 2022.12.14 アラ還
アラ還 昭和レトロ 「昭和レトロ」ブームだそうです。34年も前に昭和は終わっているのですが、私には、それほど遠い昔じゃない感じです。出来事が5年前だったのか、10年前だったのか、去年か一昨年だったのかすら、あやふやになっています。💦もう20年くらい前だと思いま... 2022.12.12 アラ還
アラ還 副業 知り合いのタカさんから、月に一日だけのアルバイトを頼まれました。PCに数字を入力して、書類を印刷するという、それほど難しくはない作業です。今まで頼んでいた人と同じ条件で、けっこう高額のバイト料を頂けるということなので、引き受けてみました。入... 2022.12.05 アラ還
アラ還 ショコラさん 私がブログを始めたきっかけは、ショコラさんの本『58歳から日々を大切に小さく暮らす』を読んだことです。同年代の女性が、同じような悩みや不安があるんだとわかったことで、どうしようかとゆらゆら揺れていた気持ちの揺れが少し治まりました。今の自分の... 2022.11.28 アラ還
アラ還 看取り 親が大きな病気になったら、急に亡くなってしまったら、そういう時のことを真剣に考えたことはありますか?私は、親はいつまでも元気で生きているのが当たり前のように思っていました。私の母はもう他界しましたが、20年くらい前のある日、突然倒れました。... 2022.11.27 アラ還
アラ還 タイパ テレビで新しい言葉を聞きました。タイムパフォーマンスの略で「タイパ」NHK NEWS WEB取材班の記事によると、限られた時間をできる限り効率的に使おうとする動きのことだそうです。動画を倍速で見たりするのも「タイパ」を意識した行動のひとつだ... 2022.11.20 アラ還
アラ還 ソロライフ テレビで、高齢女性のおひとりさま生活についての番組をやっていました。「ソロライフ」っていう言い方もあるんですね。なんだかおしゃれです。70代女性の暮らし方や考え方を知ることができて、興味深く見させて頂きました。全く一緒ではありませんが、部分... 2022.11.14 アラ還
アラ還 定年 中学の同級生君からリストラの対象になり、年内で退職することになったと連絡がきました。同級生君は10年くらい前に離婚した後、男手ひとつで2人の子どもと生活しています。朝5時に起きて朝食の準備、仕事が終わって家に帰ってからの家事が終わるともう寝... 2022.11.07 アラ還