ソフトクリーム

アラ還

駅から家に帰る道の途中に小さなケーキ屋さんがあります。

家族でケーキを作り、販売しています。

何回が買ったことがありますが、どれもとても美味しいです。

そのケーキ屋さんでは、夏の間だけソフトクリームを販売します。

毎年その時期になると、「冷やし中華始めました」と同じように夏を感じます。

でもまだソフトクリームは食べたことがないのです。

その場で一人で食べることにちょっと抵抗感があるからです。

ところが少し前にケーキを買いに行った時に、後ろのお客さんが「ソフトクリームを持ち帰りで2つ。」と注文していました。

「えっ!持ち帰りできるんだ。」と思い、次の機会に持ち帰りにして家で食べようと心に決めました。

そして暫く経った休みの日、保冷バッグを持ってケーキ屋さんに行きました。

「ソフトクリーム持ち帰れるんですよね?」

聞くと、店員の若い女の子に

「持ち帰りはコーンになりますがよろしいですか?」

と聞かれたので

「はい。このバッグに入りますか?」

と、保冷バッグを見せました。

店員さんの反応に少し間があり、他の年配の店員さんに

「コーンでそのままお渡しする形になります。」

そう言われて初めて、自分の勘違いに気が付きました。

「持ち帰り」は家に持ち帰るのではなく、お店で食べないことを意味していたのです。

そのお店はケーキを買ってお店で食べることもできるスペースがあるのです。

こういう勘違いなのか、思い込みなのか、これが「認知機能の衰え」なんだと思いため息が出ました。

タイトルとURLをコピーしました