道路標識

同居人

む~さんはお盆休みに、レンタカーを借りて、実家に住むお母さんの用事に付き合いました。

2人で病院や買い物に行って、一晩泊まって帰って来ました。

帰って来るなり

「交通違反とられた。」

「罰金払うの?」

「うん。でもさ、酷いんだ。」

そう言って、状況を説明しました。

知らない道なのでグーグルの地図でナビ通り進んだら、先に警察官が立っていた。

その道は日中の数時間は通行禁止になっているから違反だと言われた。

む~さんが不満そうに言うので

「道路標識とかに書いてなかったの?」

と聞くと

「あったけど見てなかった。でもナビがそっちに行けっていうから行ったんだ。」

その道は1日に10人以上も違反で捕まるそうです。

それなら、もっと分かりやすい看板を立てるとかしたらどうなんでしょうか。

警察は侵入先で待ち構える代わりに、手前で侵入しそうな車に注意したらどうなんでしょうか。

違反した車を捕まえることが目的で、事前に事故を防ぐという意識はなくても良いのでしょうか。

違反した人が悪いのはわかっていても、金欠のむ~さんが罰金を払うことに腹が立ちます。

タイトルとURLをコピーしました